日常
使わなくなったおもちゃは処分する?実はおもちゃも買取ができるんです!
2023.12.10
子どもの成長と時間と共にどんどん増えていくおもちゃがどの家でもあるのではないでしょうか。そんなおもちゃの保管や処分をどうするか?と困っているご家庭も多いでしょう。保管に困ったおもちゃですが、捨てている方が多くいますが、実はおもちゃも買取ができるんです。 おもちゃの処分方法と買取について紹介。不要になったおもちゃの参考にしてみてください。
1. ゴミとして処分する
使えなくなったおもちゃは、ゴミとして処分する方が一番多いのではないでしょうか。
思い入れのあるおもちゃを捨てるのは忍びない・・・ けど貯めておくスペースもないなど致し方ない場合も・・・
でもそこは気持ちにけりをつけ、ゴミとして捨てるのも一つだと思います。
アイテムによりゴミとしての分別方法が変わってきますので、自治体のルールなどを確認し、可燃ゴミ、不燃ゴミ、粗大ゴミなどでアイテムにあわせて処分しましょう。
気をつけたいのは電池付きのラジコンやゲームなどは、電池を外さないとさびや液漏れなどをおこして捨てる前の保管中にもトラブルが起こります。
液漏れを触ったことによる誤飲や付着による怪我など二次災害が起こらないよう電池は抜いておくよう注意が必要です。
2. 親戚や友達にあげる
親戚のこどもや、自分の子どもの友達に兄弟、姉妹がいる方に譲るのも方法のひとつです。
ですが、一部はもらってくれても全て譲るというのも、なかなか難しいと思いますが、できる限りは譲渡できるのが理想かもしれません。
大切にしていたおもちゃを捨ててしまうよりも、他の誰かに使ってもらえれば嬉しいですよね。
3. 保育施設、NPO団体、企業の回収を利用する
保育施設、支援団体などでは、おもちゃの寄付や回収をしている場合があります。
寄付することで、おもちゃを片付けつつおもちゃが必要な施設や国に譲渡することができます。
おもちゃを捨てることがどうしてもできない場合や、誰かが使ってくれればと思っている方にはいい方法だと思います。
まずは、インターネットで「おもちゃ 寄付」などで検索すると多くのサイトが出てきます。
また近くにおもちゃの寄付を受け付けているところがないか保育施設や学校などの案内を確かめるといいかと思います。
また、知っている方も多いと思いますが、マクドナルドなどでハッピーセットのおもちゃを回収し、リサイクルに回しているなどの処分方法もあります。
お近くの店舗や他の企業もチェックしてみてもいいと思います。
4. リサイクルショップに売る
実はおもちゃは中古でも、箱がなくても売れるんです!
そのことを知らずに捨ててしまったり、どうしようかと悩んでいる方も多いのではないかと思います。
また、「使ったものなのに売れるのかな?」と心配もあるかもしれません。
幅広いおもちゃが買取可能で人気の商品、定価の高いものや需要が多いものは買取の可能性が高くなります。
一般的なおもちゃはもちろんのこと、自宅で運び出しが大変な滑り台やジャングルジムのような大きいおもちゃも買取が可能です。
ティファナでは大型や大量でお品物の運び出しが大変な場合、お自宅にお伺いする出張買取が可能です。
出張・査定代金も完全無料でお伺いしておりますので是非ご利用ください。
→ティファナの出張買取はこちら
・LEGO(レゴ)・プラレール(箱付きのもの以外も、バラレゴ・パーツのみでも取扱可能)
・昭和のおもちゃ(ブリキ、ソフビ、超合金、きん消し、ガン消しなど)
・トミカ
・ストライダー・キックボード
・三輪車
・ボードゲーム、カードゲーム
・ぬいぐるみ(シュタイフやディズニー、UFOキャッチャーなどのプライズ品もOK)
・デアゴスティー二
・シルバニアファミリー
・室内遊具(鉄棒、滑り台、ジャングルジムなど)
5. おもちゃの処分方法のまとめ
捨てる方法も一つですが、使えるものは使ってもらうのが心や環境にも優しいことだと思います。
先にも挙げましたがリサイクルショップではおもちゃを買取してくれると知らない方も多くいるのが現状です。
箱無しや中古のおもちゃも幅広く買取していますので、お自宅に不要なおもちゃがある場合は、まずは相談するのがいいと思います。
捨てないこと・ゴミを減らすことも重要ですが、買取することで新しいおもちゃや子どもの服などを買う資金にあてられますので是非、リサイクルショップを活用してみてください。
目指せゴミゼロの環境を!
→ティファナのおもちゃの買取はこちら